2021年12月15日水曜日

【経済的自立支援】第3四半期報告(2021年7月~2021年9月)


工場内の売店に立つ販売員

はじめに

本事業の第3四半期に実施した活動報告である。事業を確実に継続し、持続可能にするために、新たな学びや経験を積むと同時に、随時変更や調整をしていくことが重要であると考えている。

3四半期の期間においては、パンやドーナツの生産活動の他に、売り上げを安定させることを目的とし、クッキーなど新商品の開発や市場拡大にも取り組んだ。

動概要 

1.   ドーナツとパンの生産

2.   マーケティングと流通

3.   工場内の熱不足によってドーナツの発酵が思うように進まなかったため、十分な熱を保てるよう壁の隙間を補修した。壁に隙間があると空気が循環し、生地が膨みにくくなり、工程に遅れが出てしまうためである。

4.   マイクロクレジット活動の実施にむけて、女性・若者を動員しトレーニングを行った。活動は2022年の1月より実施予定。

ドーナツの発酵に必要な熱を保たせるため、壁の隙間を鉄製のシートで覆った。

主な成果

生産活動を持続し、新たな顧客の開拓に力を入れたため、我々のパンやドーナツへの需要が増加した。

課題 と今後の提案

1.   コロナウイルス第二波によるロックダウン;我々の主な市場である学校の閉鎖が継続しているため、顧客確保に大きく影響を受けた。

2.   原材料の価格高騰;これは深刻な課題である。政府は燃料を含む様々な製品に対し増税し、その結果2021年初めの頃と比べ小麦粉や食用油、砂糖などといった原材料の輸送費が値上がりした。例えば、150kgの小麦粉は6月に126,000シリングであったのが現在は137,000シリングに、20リットルジェリカンの食用油は6月に112,000シリングであったものが現在141,000シリングまで値上がりした。

3.   限られた資金: 地域の需要を満たす分量のパンとドーナツを生産するためには小麦粉や食用油などの原材料を十分に確保することが必要である。そのためには資金の確保も必須となる。

4.   販売促進における限られた交通手段; 燃料費の高騰を受け、バン(小型の中古車)の使用を一時停止しているため、バイク2台のみで運営している。

5.   燃油の高騰(バイクとミキサーのエンジン用)

増税の影響を受け、20216月には1リットル3,400シリングであったガソリンが今現在(7~9月)は4,500シリングである。これはビジネスの可能性を狭めるだけでなく、拡大に向けての貯蓄も困難となる。

課題に対する取り組み

様々な課題への取り組みとしてSORAKは以下の事を実施した。

1.   ロックダウンが解除された後も状況が通常に戻るまでは量を抑えつつ、生産を続けている。

2.   生産コストに見合う価格で生産を継続していくため、商品サイズの縮小を試みている。

3.   原材料などの必要なものを確保するために、更なる資金を調達する方法を模索している。

提案と次のステップ

1.   焼いたり、熱したりを自動でできる性能の良い機械を導入すること。

2.   適時に商品を市場に配達できるような交通手段を得ること。

3.   ドーナツ生地をより素早く発酵させるように暖房室を建設すること。

4.   市場の維持と拡大をすること。

5.   より多くの若者や女性がマイクロクレジット活動に参入できるように呼びかけること。


工場内の売店に陳列された商品

工場の管理者が出荷前に点検作業を行っている



過去の報告書一覧はこちらです↓↓
「マイクロクレジットを通した女性や若者の経済的自立支援」事業報告書一覧


※本プロジェクトは皆様の寄付などを含む自己資金を活用しています。



*GBNのFacebookページはこちら

2021年11月6日土曜日

【環境保全】環境教育と廃棄物の収集・リサイクルを通した環境美化事業 

2021年12月~2022年11月ウガンダ共和国ムベンデ県・ルサリラ地区にて新規事業が始まります!

公益信託 大成建設自然・歴史環境基金からの助成になります。

  ◆ゴミによる環境悪化!?

ウガンダのルサリラ地区は、国境(コンゴ民主共和国)に向かう交通の要所として急速に発展している人口5,000人ほどの地域です(下記地図参照)。

しかし、発展と同時に人口が増加し、毎日少なくとも0.5-1t程度の廃棄物が出ています。 

住民は無秩序にゴミを投棄するため、その廃棄物による土壌汚染、人間・家畜が利用する水源も汚染され、さらに汚染は人々の健康被害(水の汚染による感染症等)にまでおよび、事態は悪化するばかりです。

投棄されている廃棄物は、食品残渣やバナナの葉などの有機物、ビニール袋・包装紙、プラスチック、ペットボトルや瓶、缶などの自然に還らない容器包装などが混在している状態です。

 

水辺にもごみが散乱している


なぜこのような状況になるのでしょうか!?

根本的な原因は、人々の知識が不足していることです。

廃棄物の投棄から生じる健康被害、それによる環境汚染等の問題、また分別方法などについて、住民の知識が欠如していること、加えて行政による廃棄物の回収やリサイクルの制度が存在していないことが大きな要因です。

また、このような廃棄物を再利用できるという利点についても、もちろん認知されておりません。

例えば、有機廃棄物から堆肥を生産し農業に活用できること、また自然に還らない廃棄物は業者が買い取ってリサイクルし、再び資源として活用できるという、そのような利点を住民が理解することで、環境は改善されるのではないかと考えています。 

投棄されたごみは住民により燃やされている

◆このような状況を受け、私たちは以下の活動をします。

<事業の目的>

住民が適切な廃棄物の処理と環境改善についての知識を習得し、

有機廃棄物の堆肥化、リサイクルできる廃棄物の分別・利活用が実施され、

さらにその販売益を通して廃棄物処理が継続されることにより、

対象地区の環境が改善され、持続的に美化されること。


<対象者> 

ムベンデ県ルサリラ地区の住民1,000家庭(凡そ5,000名)

 

<活動内容>

 地区住民に向けた廃棄物の処理方法、廃棄物の活用方法に関する教育活動

 ☆地区全体に情報や環境教育トークを流すためのコミュニティラジオのシステムの導入し、環境保護の啓発のためのCMソング・スポットメッセージ流す☆

●廃棄物の分別、有機物の堆肥化、資源としてのリサイクル化(ゴミ箱の設置含む)

●環境保全グループの組織(廃棄物の投棄や分別を指導する)、法律の制定に向けた取り組み


<目指す成果>

  コミュニティラジオの環境教育トークを聞いた住民が、適切な廃棄・分別方法による環境保全を理解するようになること。

  住民がゴミを適切に処理するようになり、さらに有機廃棄物の堆肥化、リサイクルできる廃棄物の分別・利活用が行われるようになること。

  今回の事業により設立する環境保全グループによる活動、また地方政府と協力し法整備を行うことで、地区に持続的な環境保全の仕組みができること。


ゴミだらけの地域がどのように変化するか、今後の報告をお楽しみに!


報告書一覧はこちらです↓↓


*このプログラムは、公益信託 大成建設自然・歴史環境基金からの助成により運営しております。

*GBNのFacebookページ* https://www.facebook.com/globalbridgenetwork/



 

 

 

 

2021年8月15日日曜日

GBNは会員を募集しています!

 

会員として参加する

GBNでは、活動に共感して応援してくださる方、共に活動してくださる会員を募集しています。GBNの活動に興味がある、支援したい、そんな団体・個人はどなたでもご入会できます。

 

【会員として入会すると】

・現地プロジェクトの様子をレポート、動画等でお知らせいたします。

・日本で開催する交流会、プロジェクト報告会等のイベントにご招待いたします。

ご要望に応じて、リアルタイムで現地と交流したり、現地の様子をお伝えします。

・会員様のご意見やアイディア・企画を取り入れます。

 

 【会員種別と年会費】

会員の種別には、「正会員」と「賛助会員」の2種類があります。

 

●正会員: 総会は、正会員総数の2分の1以上の出席で開会することができ、正会員は総会での議決権があります。年会費は、個人正会員・団体正会員ともに5,000です。

 

●賛助会員:総会での議決権はありませんが、オブザーバー参加が可能です。年会費は、個人1口 3,000円(1口以上)、団体1口 30,000円(1口以上)です。

 


会員種別の定義については、「定款」「会費規程」をご確認ください。「定款」「会費規程」はWebサイト上で公開しています。

 

「定款」


「会費規程」

 

【入会のお申し込み】

WEBフォームからの申し込み

https://forms.gle/ULyD5C6Z4VRRubdZ6

●以下のQRコードからもWEBフォームへのアクセスが可能です


Webフォームでのお申し込みが難しい場合は、ご相談ください。


【入会手続きの流れ】

GBNでは、ご入会申し込みを受け付けた後、理事による承認手続きを経て、ご連絡をします。入会までの流れは下記の通りです。

 

入会のお申し込み

  ↓

受付メールの送信

2週間以内に「承認のご連絡・会費の振り込みのご案内」をメールで送付

入金確認後、登録完了のご連絡

 

2週間経っても登録案内が来ない場合には、お手数ですがご連絡をお願いいたします。

2年目以降の会費のご請求は、入会時期に関わらず、毎年4月となります。

 

【会費の納入】

オンライン(クレジットカード)決済

寄附サイト、Syncableを通じて会費をお支払いいただけます。寄付頻度を「今回のみ」として、会員種別に応じた金額をご選択ください。

 

◆リンク先:https://syncable.biz/associate/Globalbridgenetwork/donate/


 ●銀行振込

  <銀行名>   ゆうちょ銀行

<口座番号> 3801889

<店 番>  098

<名 義>  特定非営利活動法人 Global Bridge Network

※領収証をご所望の場合は、お手数おかけいたしますが下記のアドレスにご連絡をお願いします。

 

 【ご連絡先】infoglobalbridgenetwork.org

     (★を@に変更してお送りください。 






*GBNのFacebookページはこちら


2021年8月14日土曜日

【経済的自立支援】第2四半期報告(2021年4月~2021年6月)

太陽熱により発酵させているドーナツ

 

はじめに

本事業の第2四半期の活動報告である。最初に、事業を確実に継続し、持続可能にするために、新たな学びや経験を積むと同時に、随時変更や調整していくことが重要である。

この報告期間、ドーナツやパンの生産は、ルーティ―ン活動に限られたが、さらなる商品開発や市場拡大に乗り出している。


活動概要

1.    中古車の修理とブランディング:本期間中、SORAK所有の小型車は不調があったが、商品販売に向けて修理をした。商品の運搬のために後部座席を取り除き、パンのステッカーを作成し車に貼り付けた。第一の狙いとして競合他社と差をつけること、第二に購入者の目を引くことで、我々の商品の販路開拓をすることである。

 

ブランド化した販売車


2.   市場拡大本期間中に、前期中に開拓した我々の拠点地域および隣接した2準群よりさらに広範囲に市場を広げた。それはKyegeggwa郡にあるHapuyo準群のKyakaIIKasule難民キャンプと、Gomba郡にあるMaddu準群である。

3.   ディーゼルエンジンの設置: 前期ではUmemeという一番大きな電力会社が供給する電気を使用していたが、電気の配給が安定せず、しかも高額であった。そこでディーゼルエンジンの発電機を購入したところ、継続して作動するため、自分たちの使用したいタイミングで働けるようになった。

新たに購入したディーゼルエンジンでミキサーを作動         SORAKパンのサンプルステッカー

4.   商品開発: 6月の最終週に新商品を開発した。消費者の要望に基づいて、クッキーと小さなサイズの地元でダディと呼ばれるドーナツである

5.   若者のトレーニングさらに男性5名と女性3名の若者を受け入れ、パン作りのトレーニングを行った。その間、計3名(男性2名と女性1名)の参加者が自身でパンのビジネスを始めるために去った。


主な成果

今期の事業において貢献できたこと。

1.    販売対象の地域やコミュニティにおける食料安全保障に貢献できた。我々の商品を食料品として利用する機会を購入者に提供した。

2.    若者に技術提供をした。彼等はパン作りやそれに関連する作業を学んだことにより、この経験を活かして自身でビジネスを始めるチャンスを得ることができた。

3.    若者に雇用の機会を提供した。現時点では販売関連スタッフとしてバイク販売員2名、軽トラックでの販売2名の計4名を雇用した。


課題

今期の事業における課題

1.    コロナウイルスの感染再拡大と2回目のロックダウン: ウガンダでは2021610日から52日間、2回目のロックダウンにより経済活動が減少し、その影響により販売が低迷、生産に非常に大きなダメージを与えた。しかし、生産を継続するために、我々は様々な可能性を考慮しながら活動を継続した。また売上の減少を補うために多くの人々が居住していうるKyakallという難民キャンプにまで市場を広げた。1日平均200キログラムの小麦粉を使用した商品の販売により、約333ドル/日の総売上高があるため、財政状況は安定している。ロックダウンが終われば2倍の売上を期待しているが、そのためにミキサーなどのさらなる機械の導入も必要となってくる。

2.    ドーナツ生産拡大に適さない天候: ドーナツの生産には35度以上の一定の温度を保たなければならない。現時点では太陽光に頼っているため、上手く発酵できず小さなサイズの商品しか生産できずに購入者をがっかりさせてしまうことがある。

3.    若者による怠慢と浪費: 若者の中には怠慢で、工場の仕事として要求されることに応えられていない者がいる。材料を計量することに注意を払わず、商品にならないひどい物を生産することがあり、そういう時は油や砂糖など高額な材料が無駄になってしまう。

4.    参加者による生産品の窃盗: 管理者の不在時に生産品を盗む参加者がおり、このような行為はビジネスを台無しにすると危惧している。


課題に対する取り組み

様々な課題を軽減するために、SORAKは以下の事を実施した。

1.    保健省が発行しているStandard Operating Procedures(標準作業手順書)に基づき、参加者やスタッフがコロナウイルスに感染しないように器具の消毒や手洗いを徹底した。

2.    ロックダウン中は、多くの普通車は交通を制限されるが、貨物車として車をブランディングしたことにより、人々に必要な食料を配給する車として認められ自由に移動ができた。

3.    まき釜オーブンから発生する熱を利用し、何とか生産をしたが、適切な数を生産するまでには至らなかった。この課題への取り組みとして、寒い天候に備えて室内暖房機を購入する予定である。また、寒い気候下では、熱がなくても生産できるクッキーやパンの生産をし、暖かい気候下ではドーナツを作ることに取り組むことである。 

4.    温暖気候時はより多く労働してもらい、寒い時期の労働は減らすようにスタッフに掛け合う。

5.    天候に左右されない商品を生産する。

6.    怠慢な参加者は有能な若者と交代させる。また各スタッフの日常業務が計画通りに実施しているか確認するようにする。

7.    生産品を盗んだ参加者は辞めさせるなどの処分をする。もし資金があれば、工場のフェンスを作り出入口を1つにし、出入りする者を監視するガードマンを雇用する。


今後の提案

1.    自動で焼いたり、熱したりできる性能の良い機械を導入すること。

2.    時間通りに商品を市場に配給できるような交通手段を得ること。

3.    ドーナツを素早く発酵させるように暖房室を建てること。

4.    市場の維持と拡大をすること。

太陽熱を利用しドーナツを発酵させている  発酵したドーナツを揚げている





女性のパン作りの参加者          2021年6月に導入した新商品







切ったり丸めたりしている様子








次のステップ:

次のプランは、本事業を継続していく中で学んだ経験や教訓に基づき決定する。20216月に開始すると見込んでいたマイクロクレジット活動は、予定外のロックダウンによる活動の遅れなどがあり、ビジネスが軌道に乗るまでは実施する段階ではないと考えている。 

マイクロクレジットの開始はすべての活動が運営でき、商品が安定した生産ができるようになってから実施すべきと考えており、今年2021年の年末までに達成できるのではないかと考えている。




過去の報告書一覧はこちらです↓↓
「マイクロクレジットを通した女性や若者の経済的自立支援」事業報告書一覧


※本プロジェクトは皆様の寄付などを含む自己資金を活用しています。



*GBNのFacebookページはこちら