2023年1月31日火曜日

【イベント報告】横浜市の小学校で出前授業(2023年1月16日)

 


皆様、こんにちは!Global Bridge Network です!

しばらく(ここ数年?)対面でのイベントなどなかったのですが、この度横浜市立中川小学校5年2組で出前授業(202311613:40-15:15)を実施しました!

担任の宇留間先生から連絡をいただいたのは昨年(2022年)のこと。

SDGsを扱う授業の中で、ある女子生徒(←小学校の5年生です!)がインターネット上でGlobal Bridge Network(GBN)を見つけ、私たちの活動の中でも特に「生理で学校に行けなくなる女の子」に関心をもち、GBNに直接活動について聞いてみたいと先生を通じて連絡がありました。

私たちも小学生を相手に活動紹介など経験がなく、どうやって、どんな内容で子どもに伝えることができるか試行錯誤でした。(と言いながら、結構楽しく準備しました笑)

実際の授業では、まず、横田がGlobal Bridge Network の紹介とアフリカ・ウガンダの紹介を担当しました。クイズをふんだんに盛り込み、積極的に参加しやすい雰囲気作りに努めました。「アフリカ」と聞いてイメージすることを発言してもらったり、ウガンダの暮らし、食べ物、ウガンダでみられる野生動物、観光など。。。。ウガンダの素敵な側面と共に、現地の子どもたちの貧困からくる問題などを紹介し、ウガンダの様々な面について知ってもらいました。

 


 次に、いよいよ大西の番です。「生理が原因で学校に行けなくなる女の子」のお話と私たちの取り組みについてお話しました。写真やビデオを用いて現地の学校や生徒の様子をできるだけ分かりやすく伝えるようにしました。Happy Pad Songの動画を流した際には、親しみやすいメロディーと一緒にHappy pad Happy pad~♪と口ずさんでいる生徒もいました。子どもはノリが良いです^^

 

グループディスカッションの時間を設け、下記①~⑤つの課題についてどんな解決策が考えられるかをグループで話し合ってもらい、その結果を発表してもらいました。

 


グループでの話し合いの結果(抜粋):

      生理用品が買えない

●解決案:日本など先進国の人が生理になった人にこんな物を売っていますと作り方を教える。募金箱を作り、生理用品を売ったり買ったりしやすくするなど。

      生理についての知識がない

●解決案:先生の知識をもっと高める。先進国の教員を派遣、ポスターを作って生理について知ってもらうなど。

      家でも学校でも生理について相談できない

●解決案:保健の先生のような相談できる人を学校に置く。生理について相談できない文化をなくすなど。

④学校のトイレや更衣室が使いづらい(ドアがない、汚い、水がないなど)

●解決案:教室の他に安心できる部屋を作る、支援してドアを付けたり、掃除用具を買ってあげたりするなど。

⑤男子生徒が女子をからかう

●解決案:男と女で学校を分ける。生理について男女両方に伝える。からかっている人がいたら注意する。女子が退学している現状を男子に伝えるなど。

 

授業の後半は、生理に関する問題を中心に取り上げたために男子生徒よりも女子生徒の方が自分事として積極的に議論したり、質問をしたりしていたように思います。まだ幼い男子生徒は「あまり知らない、よく分からない・・・」と、どう考えていいのかわからない様子も見受けられました。

 今回は女子生徒の教育(性と生殖に関する健康、ジェンダーの問題を含む)というテーマを主に扱いましたが、課題の解決のためには貧困、水の問題、学校のトイレや更衣室の設備、悪しき慣習をなくすことなど、様々な問題に包括的に取り組む必要があるということを理解してくれた生徒が居たことを嬉しく思いました。

最後に「男子は女子の生理について理解するのは難しいと思うけれど、『まずは知ること、そしてお互いに思いやりを持つこと』が大事」という私たちからのメッセージを伝えました。

今はピンと来なくても、将来いつか、ふとしたときにこのメッセージを思い出してもらえるといいなと思います。

担任の先生からは「今回の事を機に男子生徒にも生理について知る・考えるいい機会になりました!」とのお言葉をいただきました。

 

◆詳細の報告書はこちらからご覧になれます。



*GBNのFacebookページはこちら

0 件のコメント:

コメントを投稿