こんにちは!最近暑い日が多くて毎日溶けそうな山田です。
さて、今回は「私たち2人とGBNとの出会い」について皆様にご紹介したいと思います!
月経が教育格差の一因であることを初めて知ったのは高校生の頃です。学校で行われた講演会で、世界には月経が原因で学校に通えない女の子たちがいると知り、衝撃を受けました。そのことがきっかけで、「高校生でもできることがある、高校生だからできることがあるのでは」と思い、行動を起こそうと決意しました。
課題探究の授業を通して課題について調べる中で、世界の様々な地域で月経が女の子たちの自由な将来選択を阻んでいることを知りました。
地域ごとの詳しい状況を知りたいと思った私たちは、NPO団体やNGO団体の方に協力をしていただいて、それぞれの活動地の状況を学びつつ、活動を展開していきました。
活動の主な取り組みは、ウガンダ・ケニア・タイの学校を対象に、布ナプキンと布ナプキンの作り方を普及することです。まずは、布ナプキンを手元に届けてその存在を知ってもらい、最終的には現地の人が自分たちで布ナプキンを作製できるようになることを目指しています。月経が原因で学校に通えない女児が学校に復帰し、将来を自律的に選択できるようになることが活動目標です。
そうして出会ったのが、現在インターンをしているGlobal Bridge Networkです🌞インターネットで月経に関する課題解決に取り組む団体を調べていて、たまたまGBNを見つけました。詳しく見てみると、布ナプキン事業の取り組みがまさに私たちが目指しているものだったので、ぜひ話を聞いてみたいと思い、すぐに連絡させていただきました。GBNが取り組んでいる生理で学校に行けなくなる女子学生の教育環境改善事業(https://globalbridgenetwork-jp.blogspot.com/2021/05/blog-post.html)に関して詳しく教えていただいたり、活動のアドバイスをしていただいたりして、ウガンダの状況だけでなく、活動に関しても多くの学びがありました。
そんなこんなで日々は過ぎ、活動に一生懸命に取り組むうちにいつしか「現地に実際に行きたい」と強く思うようになりました。しかし、コロナ禍ということと高校の授業の一環としての活動であったこともあって現地に行くことは叶わず…
大学生になってもこの活動を続けていきたい、絶対現地に行きたい!と思っていたものの、具体的に何をしたらいいのかわからず悩んでいた時、ふと思いついたのがGBNでのインターンでした。「そうだ!インターンしよう。」思い立ったが吉日、すぐにGBNにメールを送って、大学生になるタイミングでインターンさせていただきたいですとお願いしました。ドキドキしながら返事を待っていたのですが、快く引き受けてくださって嬉しい気持ちでいっぱいでした。
それから少し経った頃です。あれは、初めてのMTGでの出来事でした。私たち2人がこれからどんな活動をしていきたいのか、このインターンで何に取り組みたいのかそんな話をしていると、代表のまいこさんから衝撃的な一言が。
「今年の夏にウガンダに行くけど、2人も行く?」
今思うとあの時、一瞬思考が停止した気がします。(笑)もちろん返事は「はい!!」でした。高校時代からあれほど願っていた夢がこんなにも早く叶うなんて思ってもみなかったので嬉しい気持ちとワクワクでいっぱいでした。
こんな経緯で今、私たち2人は2週間後に迫った渡航の準備を着々と進めております。
今回は「私たちとGlobal Bridge Networkとの出会い」について紹介させていただきました!いかがでしたでしょうか?個人的には人生はいつ何があるかわからないなあと思っております。
次回は先日行った現地学校の女の子たちのオンライン交流の様子をお届けします!!
0 件のコメント:
コメントを投稿