皆さま、GWはいかがお過ごしましたでしょうか。
本日は、「ウガンダのムベンデ県にてレモングラスの栽培拡大と環境教育による環境保全事業」での活動報告の続きです。
昨年度の報告がまだ続いておりますが、現地での事業は順調に進んでおります!
前回は2017年10月に実施した「4つの準郡議会にて環境保全の法体制について議論と討議」について報告しました。
今回は2017年12月に実施した「4準郡の各代表による湿地帯の環境保全に向けた現場モニタリング」について報告します。
燃焼による環境破壊をモニタリング |
本プロジェクトを実施している地域では、人々が農作地を求めて湿地帯へ侵入することから引き起こされる環境破壊が後を絶ちません。湿地帯は人々の大切な水資源であり、埋め立てたり、燃やしたりして破壊されると、予期せぬ干ばつなどに見舞われるときなど水源がなく大変なことになります。
そこで、準郡の代表たちを連れて、実際に自分たちの地域(準郡)で環境破壊が進んでいる現場に出向き、モニタリングを行いました。
参加した準郡は前回と同じ、チバリンガ、ナビンゴーラ、チガンド、カサンビアの4準郡、計600名が参加しました。
モニタリングでは、以下のような環境破壊が進んでしいました!
燃焼された木 |
埋め立てられた湿地
|
湿地帯に建設された排水路 |
不当投棄され散乱したゴミの山 |
モニタリングの後の振り返り会議では、下記のような提案が上がりました。
1. 湿地被害を食い止めるための定期的な該当地域の訪問
2. 地域住民に対する湿性植物の燃焼や湿地破壊による危険についての啓発
3. 土地を不当に侵す人物(侵入者)の逮捕や処罰
本モニタリングの1ヶ月後、湿地帯の侵入を防ぐために境界線が引かれました!
湿地帯のの境界線の線引き |
準群代表たちは荒廃した湿地帯や環境破壊が進んでいる現場を実際に目の当たりにし、より具体的な課題、また環境を守るため自分たちの役割が明確になったようです
モニタリングの詳しい内容はこちらをご覧ください。
0 件のコメント:
コメントを投稿